BREEZE ブログ on #スバコミ
BREEZE オフィシャルtwitterBREEZE オフィシャルfacebookページ
  1. 2017/11/03 18:16
    ID : 8500

    午後になっても嫁様がなかなか起きてこないので、ササッと撮影にお出掛け。

    PB030001-.jpg
    PB030009-.jpg

    サクラは赤、橙、黄と賑やかな紅葉になります。が、タイミングを逃すと赤くなる前に散ってしまったり、もう葉っぱが無い状態になったり・・・。地面の落ち葉も風が無いが故に残っている訳で。バックの青々とした竹林がちょっと残念ではありますが。

    『SUBARUと紅葉』、桜もですが、公式で板を立てても良いと思うのですが? スバコミ事務局さま、ご検討をお願い申し上げます。もしどこかに既に在りましたらご容赦くださいませ<(_ _)>。

    皆さまの作品もZEHI! m(__)m


  2. 2017/11/03 20:20
    ID : 8502

    こんばんは 
    それでは早速お言葉に甘えて・・・
    海辺にて.jpg

    『SUBARUと紅葉』にはまだ少し早いみたいなので、今週は『SUBARUとすすき』でご容赦ください。
    来週辺りは紅葉でいけると思うのですが・・・


  3. 2017/11/03 20:55
    ID : 8503

    [削除済み]

    11/03

    皆さまこんばんは。
    某板の使い回しなのですが…車体の向きが違うのでお許しください(^_^;)15096289210870.jpg


  4. 2017/11/03 23:35
    ID : 8514

    早速のご投稿、有難うございます。週末毎の台風には参りましたが、ようやくの晴天で良かったですネ。『SUBARUと夏休み』の時の選考で思ったことは、今回お二方が投稿されているような車体のアップや車内からのものが選ばれていなかったという事です。風景と車のどの部分をどう切り撮るのか?あぁでもないこうでもないと悩みますね。それはそれで私もイイと思います(^^)♭。
    PB030015-.jpg
    上の写真は個人的に没にしたものです。実は車の向こう側に駐車場の看板があります。隠れるように駐車しましたが、左の桜が枯れているのと微妙にバックに建物が写っているのも・・・。後ろのセンペルスセコイヤ?がもっと紅葉していれば、秋らしさが増すでしょうか。でもその頃には桜の方が散ってしまっているかもですね(^^;)。


  5. 2017/11/04 09:43
    ID : 8518

    @ニコニコせんべい
    『SUBARUと紅葉』、桜もですが、公式で板を立てても良いと思うのですが? スバコミ事務局さま、ご検討をお願い申し上げます。もしどこかに既に在りましたらご容赦くださいませ<(_ _)>。

    皆さまの作品もZEHI! m(__)m

    公式さんは今、色々と大変なのかもしれませんね
    この企画、私も参加したく
    今日、うろついてみますかね
    近場で良い場所があるといいのですが


  6. 2017/11/04 14:27
    ID : 8529

    近所のスポットに行ってきましたが、まだ紅葉というほどではありませんでした。
    残念。
    他の森を探さないとならないようです。
    リベンジしてきます。

    ALC_20171104.jpg


  7. 2017/11/04 16:29
    ID : 8534

    五条銀吾 さま、こんにちは。いやぁ~新鮮ですよね、このシャープな造形。紅葉していたとしても車の方に眼が行きますよ(^_-)-☆。あと、10年20年すればまたこのようなデザインがまた復活するのでしょうか!?私も維持にヒィヒィしていますが、そちらも大変かと思います。頑張りましょう!


  8. 2017/11/07 23:24
    ID : 8599

    [削除済み]

    11/07
    5年前に[削除済み]によって編集されました

    またまたGAZ〇〇ですが…こんな記事 がありました。ご参照下さい。sDSC_1349.jpgあ!この写真は全然ダメですが…(^^;


  9. 2017/11/08 00:06
    ID : 8602

    @ニコニコせんべい
    あと、10年20年すればまたこのようなデザインがまた復活するのでしょうか!?
    私も維持にヒィヒィしていますが、そちらも大変かと思います。頑張りましょう!

    士郎正宗さんの漫画では近未来の車はアルシオーネやカクカクベルトーネ系の車で溢れているんですけどね
    現実は別のルートに分岐してしまったようです

    維持はヒィヒィです
    この車、写真では綺麗に見えてると思いますが、先日の長雨で雨漏りしてカーペットはビチョビチョ、トランクには水が溜まって金魚が飼えるくらい
    他にも車高を下げた弊害から至る所からキシミ音がしてます
    早く直さないとなりませぬ


  10. 2017/11/08 22:28
    ID : 8623

    五条銀吾 さま、こんばんは。やはりキシミ音は出ていますか・・・。私もそうでした。その治療(?)をしたが故に、未だに乗り続けているのですが・・・(ーー;)。GC8もトランクの水たまり事件は頻発しているようですが、幸い私のは今の所大丈夫です。因みにEgは4基目です。この頃のEJ20はまだまだだったということでしょうか、ネ(苦笑)。


  11. 2017/11/12 22:44
    ID : 8681

    春と秋

    1300G、足回りの修理から復帰しましたので、テストドライブ。
    紅葉の下でパチリ。

    帰って見て、そう言えば春にも同じ場所で・・・
    向きが違いました。

    それと、やはり秋、空気が澄んでいるので、くっきりしています。
    それとも、露出の関係でしょうか?
    写真も、難しいですね。

    DSCF0040s2.JPG

    1038s.jpg


  12. 2017/11/13 01:49
    ID : 8684

    1300GST爺や さま、こんばんは。春との対比、イイですね! 私も1週間前に撮りました場所に行きましたが、TOPの場所のサクラは当たり前ですがもう9割方散ってしまいダメでした。
    代わりにセンペルの方が黄色く良い感じでした。
    PB120026-.jpg

    PB120015-.jpg
    PB120024-.jpg
    移り気なアジサイが良い感じだったので入れてみました。


  13. 2017/11/13 19:28
    ID : 8693

    ニコニコせんべいさん、
    今晩は。
    一応、平日に時間を見て・・・ですが、中々ポイント見つかりません。
    と言うのも、撮影より運転に気をとられ、忘れてしまいます。
    そして、良いポイントは、観光客等が多いので、中々見つかりません。

    ニコニコせんべいさん、素敵なポイントですね!
    車も嬉しそうですね。

    これからも、素敵な写真をお願いします。
    探しに行きます。


  14. 2017/11/13 23:50
    ID : 8698

    1300GST爺や さま、こんばんは。撮影場所、そうですね、なかなか探すのも大変です。私もこの場所を知るきっかけは、以前の会社で会議の時に利用した施設の駐車場で、その時はこのような撮影をするなんて思いもしませんでした。元々は撮影対象(ほぼ列車ばかり)のみを綺麗に写し込むだけの練習ばかりでして・・・。
     今回、ふとあそこならちょっとは良さ気な写真が撮れるかなぁ?と思い出し、出向いた次第です。有名な所はどうしても人や車が多くて存分には撮れません。ひたすら色々な道を走り、自分で見つけるしかないかと思います。
    PB120043-.jpg
    陽が差すか差さないかで黄色の具合が随分変わりますので、アタフタします。が、今は後から画像加工処理が可能なので技術って凄いなと思います。私はしていませんけどね、何となく。
    PB120035-.jpg
    Planar T*85mm F1.4
    使用デジイチとは違うメーカーの銀塩用レンズを社外品レンズアダプターを使って撮りました。ピントも露出もファインダーを覗きながら合わせる、やはり緊張感が違いますね。このレンズは開放F値1.4と高価でしたが、思い切って買ってしまった一品(逸品?)です。車が嬉しそうなのかは分かりませんが、そこそこ納得のいく写真が撮れていると、一人PC画面を見てほくそ笑んでいる自分が居るのは確かです(笑)。


  15. 2017/11/22 18:46
    ID : 8781

    [削除済み]

    11/22

    皆さまこんばんは。
    なんだか…ただの枯れ葉?ですね…sDSC_1398.jpgお邪魔致しました。


  16. 2017/11/25 23:31
    ID : 8836

    皆さまこんばんは。
    地方気象台の予報では、黄葉系が終わり紅葉系が見頃みたいですが、人目を気にせずに車の写真を撮れる場所を探すのはなかなか難しいですね・・・
    いちょう.jpg

    あまりに貧相な写真なので、先週SUBARUではなくJRでお邪魔した窯元の写真も添えさせてください。
    隆太窯.jpg


  17. 2017/12/01 23:30
    ID : 8913

    皆さま、こんばんは。
    当地もイチョウがもうほぼ散ってしまいました。諸事情で今は手元に愛車が無く、もう紅葉との写真は今年は無理っぽいです。
    PB120028-.jpg
    先と同じ場所(反対側)になりますが・・・m(__)m。写真では葉っぱも散っていますが手前は桜です。来春には『SUBARUと桜』で投稿出来ますかどうか。
    PB120029-.jpg
    いよいよ師走。今度は、『SUBARUと冬(雪)景色』でしょうか(^^;)。


  18. 2017/12/03 12:58
    ID : 8946
    5年前にとしちゃん555によって編集されました

    熊本の五家荘に紅葉を見に行って見ました。

    IMG_1582.JPG


  19. 2017/12/11 23:22
    ID : 9066

    季節毎にこのような掲示板でみなさんのお気に入りの写真を拝見できるのは楽しいですね。

    IMG_0258.JPG

    やはりマイカー、カッコよく撮りたいですよね。
    みなさんの写真を拝見しながら、「今度はこういうアングルをマネして撮ってみよう」と勉強中です。
    カメラは(カメラも?)まだ初心者なので、ほとんどカメラ任せですが(^▽^;)

    IMG_0267.JPG

    IMG_0281.JPG

    下の2枚はほとんど”ダム”がメインなのですが…。
    ダムを見に行けば紅葉も見れるということで、ドライブと合わせて何枚か撮って来たので貼らせていただきます。


  20. 2017/12/13 00:01
    ID : 9075

    としちゃん555 さま、じゅん747 さま、こんばんは。新たなご投稿有難うございます。人それぞれ切り取り方は様々で、「本当はあれは写したくなくて」とか「本当はこれを写したいのに」という葛藤は、撮影者本人にしか分からないですよね。レンズを通して色々な見え方が出来る人間は凄いというか幸せですね(^^)。


  21. Newer ›
 

または 登録して返信...
掲示板が「グループトーク」として新しくなりました

グループトーク

誰でも気軽にご参加ください。

会員登録のご案内

スバルとクルマが好きな方なら誰でも会員登録できます。

  • 会員登録は無料
  • 車をお持ちでない方大歓迎
  • 他メーカーの自動車オーナーの方でも登録OK
SUBARU IDのご紹介 IDひとつで、もっと広がるスバルライフ!
#スバコミサイト内検索
マイスバル