[削除済み]
03/315年前に[削除済み]によって編集されました
みなさん、次期フォレスターが初公開されたのを、知っていますか?
この次期フォレスター、アイサイトを全車標準装備!
そう、北米では単にアイサイトと呼ばれていて、日本でいうアイサイト・ツーリング・アシスト!ではなく、VER3!?
なぜ、最新のツーリング・アシストではなくVER3を搭載したのか!?
そういえば、前に発表された大型SUV「アセント」もツーリング・アシストではなくVER3だと思う。
ちなみに、ツーリング・アシストとVER3の見た目の違いは、こんな感じ。カメラの数が違う。↓
ツーリング・アシスト↓
VER3↓
機能の違いは、1つ目は、クルーズコントロール。VER3は0~100km/hの車速域で先行車を追従し、加減速・ブレーキを自動で行う。それに対し、ツーリング・アシストは、車速域を0~120km/hに拡大している。
2つ目は、アクティブレーンキープ。VER3のキープ可能車速域は分からないが、ツーリング・アシストは車速域が0~120km/h拡大されており、さらに、0~60km/hの車速域ではレーンキープに加えて、先行車を認識した追従操舵も自動で行う。
つまり、ツーリング・アシストはVER3のクルーズコントロールとアクティブレーンキープを組み合わせて改良されたシステムである。
ちなみに、日本仕様においてはツーリング・アシストの搭載の可能性は、まだ十分にあるだろう。
それより、なぜ次期フォレスターやアセントに採用されなかったのか。
知っている方、教えてください。