皆さんこんにちは。
#スバコミ事務局です!
6月10日に、#スバコミメンバーによる、#スバコミメンバー浜名湖オフ会 2018が開催されます。
このグループトークでは、#スバコミ事務局もオフ会の模様をお届けします。
約150台が集う大規模な#スバコミメンバーオフ会となっておりますので、
皆さんもオフ会の思い出やご感想など、会場の様子を
ハッシュタグ「#スバコミ浜名湖」をつけてどしどしご投稿ください。
会場だけでなく、#スバコミでもオフ会を一緒に盛り上げましょう!
こんばんは。
本日、グランブルーマイカのBH5Cで参加していた者です。
本日はホントにお疲れ様でした。
ホントに楽しかったです。
またみなさん、お会いしましょう‼️
今年もたくさんの人とスバル車に出会いが! #スバコミメンバー浜名湖オフ会2018
浜名湖オフ会のすごいところは、SUBARU好きなら誰でもどの車種でも参加できる門戸の広さ。見てください、これだけの老若男女が集結しました!
株式会社SUBARUと#スバコミ事務局からもブースを出展。SUBARUからは、なんと北米仕様のニューフォレスターをお披露目がありました。開発責任者である商品企画本部プロダクトゼネラルマネージャー布目智之氏のトークショーでは、大勢の方が耳を傾けいらっしゃいました。
他にもVR体験や、スバル60thオリジナルウォーター(非売品)などご用意させていただきました。
「来年は浜名湖オフ会も10年の節目。もっと盛大にやりたいけど、皆さん来てくれますか?」と主催者slow-handさんの質問に、参加者の誰もが挙手。
来年もまた逢いましょう! スバル的幸福論を満喫できた一日でした!!
参加された皆様、日曜日はお疲れ様でした。
皆様のSUBARU愛を感じた1日でとても楽しめました!
これも幹事のslow-handさんをはじめスタッフの皆様、SUBARUの皆様、#スバコミの皆様、参加された全ての皆様のおかげです。
当日の模様をみんカラにもUPしましたので宜しければこちらもご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/513357/blog/41595886/
また来年もぜひ参加したいです。
楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました、お疲れ様でした。
また、スバコミさん、スバルの皆さん、ありがとうございました。
恒例の浜名湖オフ会、満を持して、やっと復活した1000SDXで参加して来ました。
復活するも、10日前まで、信号待ちで、自然アイドルストップ(エンストと呼ぶ人もいます・・・)、
ところが、点検に主治医に持ち込もうとすると、完全復活!?
なので、安心して、順調に高速を快走し、浜名湖へ。
スタッフさん達に温かく歓迎して貰うと、今回は、何とff-1スポーツ(すばるさんば)さんが参加、
さらに、お馴染みのきょ~と360さんの360とも再会、最高でした。
開会の挨拶の側には、何やらじゃんけん大会の景品らしき物が、流石、スバル、太っ腹!
結果は、ご存知、新型フォレスターUSA仕様、ワイドで迫力満点。
布目PGMの熱い説明を聞き、グラッと来ました、新型には夢がある!
ぐっと我慢して、オフ会でわいわいと。
流石は、きょ~と360さんと、盛り上げてくれました。
スバルスターズ・須山さんを誘い、当時のモーターショーの様な撮影会を。
1000SDXも、昔を思い出し、嬉しそうでした(誰が?)
紙面の関係上、きょ~と360さんの360との写真は、スバコミの写真で。
多いに盛り上がった浜名湖オフ会、来年の参加を誓って、帰路につきました。
蛇足で、ちょっとこだわるようですが、参加の「老若男女」!? 「壮若男女」では? 爺や・・・
参加者のみなさま、スタッフのみなさまお疲れさまでした<(_ _)>
1人1人が主役のオフ会でしたね!!!!!
(1300GST爺やさん褒めすぎ…)
今年は「変体(変態)」せずに真面目に展示しました。
(私の360は50th)
でも勝利の女神のおかげで…
じゃんけんが一番強かったのは私です(^^)v
さて、来年の準備を始めるか(嘘)
※私「きょ~と360」と名乗っていますが実は
京都出身でも、京都在住でもありません。
(静岡県沼津市出身、在住)でも、「きょ~と」なのです。
ど~してもHNの由来が知りたい人は
会ったときにこっそりお教えします。
こっちも見てください↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/989192/blog/41588498/