[削除済み]
06/11デトロイトにて、次期レガシィっぽいテストカー目撃!
WRXじゃないよね?
6ライトウィンドウありそう!
人気のレヴォーグより先にレガシィをフルチェン?
WRXにしたらデカイ。間違いなくレガシィ。
アイサイトとフロント三角窓が証拠。
マイチェンしたばかり!?気が早い!
アイサイトVER4とeーボクサー搭載してほしい!
流行りの6ライトウィンドウ採用?クラウンほどデカくしてほしくない!
そやけど、発表が楽しみ!
デトロイトにて、次期レガシィっぽいテストカー目撃!
WRXじゃないよね?
6ライトウィンドウありそう!
人気のレヴォーグより先にレガシィをフルチェン?
WRXにしたらデカイ。間違いなくレガシィ。
アイサイトとフロント三角窓が証拠。
マイチェンしたばかり!?気が早い!
アイサイトVER4とeーボクサー搭載してほしい!
流行りの6ライトウィンドウ採用?クラウンほどデカくしてほしくない!
そやけど、発表が楽しみ!
この人、大ウソつきだね。
Craft stoffver branch さん、「この人、大ウソつきだね。」って、デトロイトで目撃ってことか。
嘘です。
海外すら行ったことありません。
書き間違えました。
すみません。
何言ってんのか全然分かんない!?
基本、掲載元を引用していますが・・・?
そういえば、ツイッター版に載せたツイートを2個をつなげ、ほぼそのまま引用してしまいました。
すみません。
貴重な意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
次期レガシィのテストカー、第2弾!
もう、インプレッサまんまじゃん。
画像転載(と記事引用)の件
私も引用転載を多用しており、丁度良い機会なので調べてみました
以下のサイトが分かり易いですね
[ベリーベスト法律事務所]
著作権を侵害せずに文章や画像を引用・転載する方法
https://best-legal.jp/copyright-quotation-4942
これによると他人の著作物を無断利用できる条件があります
条件を要約すると
・既に公表されている著作物である
・著作権者が転載を禁じていない
・社会通念に照らして合理的な範囲内である
・引用部分が明確になっている
・出所の明示がある
具体的には以下のように示しましょうと例が載っています
「出典:(著作権者)「 (サイト名とか記事タイトル) 」
私達は著作権者の意思を最大限に配慮した上で、これらの条件をうまく使いながら賢明に利用していけばよいのでしょう
インターネットの最大の価値は情報の共有性だと思います
口伝や印刷物での伝達スピードでや閉鎖性を劇的に変革したこのツールを有効活用したいものです
調べていただき、ありがとうございます!
今後の参考にさせていただきます。