ABS警告灯が消えません。
車はH15 インプレッサスポーツワゴンWRX(TA-GGA、AT)です。
先日、ABSとサイドブレーキの警告灯がついたり消えたりするようになりました。
バッテリーを疑いバッテリ
ー交換しましたが、解消しませんでした。ヒューズも新品に交換、タイヤ交換のついでにセンサー類の掃除もしてもらいました。
知り合いがいるちょっと遠方のディーラーでダイアグ診断。オルタネーターの発電量が足りない、それ起因の点灯である可能性が高いと言われ、いつもお世話になっている整備工場で8月3日にリビルドオルタネーター交換、発電量などの確認、バッテリーの充電をしてもらい問題なし。
その後自分でECUリセットをかけました。
8月4日に朝から出かける用事があり、エンジン始動した所ABS、サイドブレーキの警告灯が点灯しました。
再始動しても消えませんでした。
近所のディーラーに予約なしで行き、ダイアグ診断及び点検をお願いしたところ、エラーコードは残っていない、ブレーキランプも切れていないし、オルタネーターもバッテリーも問題なしでもっと細かく見ないと原因は分からない、今は代車もなしだし予約優先なのでここまでしか出来ないとの回答でした。
ディーラーから出る時にエンジン始動した所、警告灯は着きませんでした。
先程、用事がありエンジン始動した所、再度点灯。
3回ほど始動しなおすと、警告灯は消え走行中は点灯無しでした。
ここまで来るとABSのコンピュータか配線、カプラー等を疑い細かく見ていくしかないでしょうか?
似たような体験をした方、アドバイスお願いします。