-
2022/04/01 11:52ID : 12003
-
2022/04/01 12:16ID : 12006
-
2022/04/02 12:41ID : 12007
-
2022/04/03 22:02ID : 12009
-
2022/04/06 20:48ID : 12010
-
2022/04/06 20:49ID : 12011
-
2022/04/06 20:52ID : 12012
-
2022/04/06 20:54ID : 12013
-
2022/04/10 14:43ID : 12016
-
2022/05/04 09:44ID : 12020
-
2022/05/05 18:29ID : 12021
-
2022/05/07 17:09ID : 12022
そんぶれろさん、お久しぶりです。
私自身のゴールデンウィークは、全て仕事で飛んでしまい、お出かけはできませんでした。
渋滞も、東名、中央道、圏央道をはじめ、全てにおいて関東圏は混んでいて、仕事をしながら、これは行楽に行くのも大変だなぁと思っていました。ドミンゴは近所の買い物程度で、その他は動かさなかった分、雨等の汚れも多く洗車しました。
ドミンゴ界隈では、福井クラシックカーミーティングに、フィールドライフの貴重なアラジンが出ていましたね。
GVサンサンルーフベースなので、実車を拝見したいなぁ、いつかお会いできないかなぁと思ってます。日頃のメンテナンスは、大事ですよね。
更に予防的な整備も、大切だと思ってます。接点復活剤でヒューズメンテナンス
大切ですね。私も見習わなければ、、
-
2022/05/10 14:33ID : 12023
-
2022/05/31 09:14ID : 12027
-
2022/06/07 22:58ID : 12028
昨日からツイッターでドミンゴの名が連呼されてますね
どうやら、ドミンゴの名が復活するとの噂があるようですこの記事によるとダイハツ/ロッキーのOEM車のようです
ジャスティ復活の時にも愕然としましたが、悪夢再び、と思うのは私だけでしょうか
せめて、現行ジャスティと逆転してたら違和感も少なかったように思いますもしくはビッグホーンを復活とか?
商標的には「スバル・ビッグホーン」なのでしょうから、イスズの許可も要らないと思うのですが、格が違い過ぎますかね[New Car/車好きニュース]
(2022/05/07)
【スバル新型ドミンゴ】「スバル版ライズ/ロッキー!」2022年10月発売!
https://carislife.hatenablog.com/entry/2022/05/07/000000
-
2022/06/08 22:05ID : 12029
スバル ドミンゴ
ドミンゴは、スペイン語で日曜日を意味します。
スバル ドミンゴは、
楽しい日曜日のための車ファミリーレジャーカー
レクルーショナルビークル
家族や仲間と一緒に休日を積極的に楽しむ車名の由来はそんな新しい生活を志向する人達をイメージしたものでした。
車名の由来をみると、現代版のドミンゴとしては納得がいくものです。
今回新型ドミンゴ発売で話題になっていますが、メーカー公式では無いため、真実は分かりません。
しかし、悪夢では無いと思いますが、いかがでしょうか?
今回の件でドミンゴを新たに知る人が生まれています。
私としてはドミンゴ好きが増えれば嬉しい限りです。
更に新型が発売されれば、ドミンゴを知る方ももっと増えると思います。私は、ドミンゴがどんな車となっても、
世界中のドミンゴが、いつまでも幸せに、そして、たくさんの方々に乗り続けられる様に願っています
-
2022/06/08 22:11ID : 12030
-
2022/06/08 22:13ID : 12031
-
2022/06/11 09:41ID : 12032
-
2022/06/12 12:01ID : 12033
- Newer ›