みなさん、こんにちわ。
モータースポーツの応援というと、あまりラリーは人気がないのか、ここではほとんどがサーキットのレースの書き込みばかりです。
私もときどきはサーキットにも行きましたが、やはり好きなのはラリーです。
かつてSUBARUがWRCのトップカテゴリーに参戦していたころは、話題も盛り上がりましたが、2008年に撤退してしまってからは、WRCについての話題は、もっぱら再挑戦を期待するといった内容だけで、具体的になお話はサッパリですね。
そこで私は全日本ラリー選手権のお話をします。
今年は先の8月27日、28日に群馬県のパルコール嬬恋リゾートをメイン会場に開催されました、全日本ラリー選手権 第6戦 モントレー2016 in 嬬恋 に行ってきました。
ラリー・モントレーを観戦したのは初めてです。
毎年、全日本ラリー選手権 新城ラリーには7年前から毎年「青い軍団」スバル応援オフ会として参加してきましたが、今年は伝統のあるラリー・モントレーを是非覗いてみたいと意を決して訪れました。
ただ台風の接近で2日間通して生憎の雨模様でしたが、モントレーを満喫することが出来ました。
プレミアムパーキングパスをいただいて、パルコール嬬恋リゾートの駐車場に愛車をメイン会場の近くに駐められましたので、荷物の出し入れなどはとても助かりました。
会場は、パルコール嬬恋リゾートのホテルやホールの建物を背景に、なんだか本場ヨーロッパのラリーに来たような雰囲気が味わえました。
昨今にわかに参加の増えたプジョー、シトロエン、ミニ、アバルトなどの外車勢の活躍も、その雰囲気に一役も二役も買っています。
競技の方は、流石は元祖群馬スペシャリストの地元ということで、本番は総合第1位は新井敏弘 選手が見事に奪取しました。
新井選手、優勝おめでとうございます!
私が応援している勝田範彦選手は3位でした。
愛用のデジイチと望遠ズームレンズ持参で、ベストショットに挑みましたが、特にSS走行中の競技者などは生憎の雨と霧で満足のいく画像はほとんど撮れませんでした。
しかし、そういう悪天候も含めてラリー・スペクテイターの醍醐味であると思っています。
デモランの会場では、ダートラDクラスチャンピオンの谷田川選手や、D1グランプリのTeam ORANGE の熊久保選手、末永選手の熱い走りも堪能出来ました。
またラリー・パークでは嬬恋キャベツをお土産にいただいたり、スバルブースでニュル24hチャレンジのクリアファイルをオマケでいただいたり、パルコール嬬恋リゾートのカフェで美味しいメンチコロッケとエビフライの定食をいただいたりと、2日間とも充分にラリーイベントを満喫出来ました。
競技者のメンテナンスをするためのサービスパークも、同じ敷地内の駐車場に併設されていて、見通しのあまり利かない新城ラリーのメイン会場に比べると、見通しが良く利いて移動にとても便利だつたことは本当に羨ましく思いました。
これでお天気に恵まれれば、さらに素晴らしいイベントになったと思います。
尚、このモントレー2016 in 嬬恋の詳しいレポートは、アールエーアール鈴鹿のWEBSITEにUPしていますので、ご都合のよろしい方は是非ともご覧下さい。
http://ra-r-suzuka.com/newpage327.html
兎に角一度もラリーを見たことが無いという方は、口頭ではこの醍醐味まではお伝えすることは出来ませんので、一度是非見に行かれることをオススメします。
是非お出掛け下さーい!
また、今年も私は新城ラリーは11月4日~6日に開催されます。
メイン会場でみなさんのお越しををお待ちしていまーす♪