BREEZE ブログ on #スバコミ
BREEZE オフィシャルtwitterBREEZE オフィシャルfacebookページ

【公式】スバルの軽ルーム

    2016/03/25 13:38
    ID : 58

    メンバーの皆さまこんにちは!#スバコミ事務局です。

    このテーマは、スバルの軽自動車がお好きなファンが集まるテーマです。
    皆さまの愛をどんどんぶつけてください。
    コメント待っています!


  1. 2016/04/24 21:32
    ID : 921

    どうもです^^
    スバル製の軽自動車がなくなったのは非常に残念でした。
    私としては最終形のWRサンバーを所有することができたのですごく幸福です。
    大事にしていきたいと思います。
    DSC00681.JPG


  2. 2016/07/19 16:03
    ID : 1770

    [削除済み]

    07/19

    私もスバルが軽自動車を捨てたのが残念で納得いきません。
     年々環境問題が厳しくなる中、エコな軽の開発をせずOEMに切り替えたことが、この先も本当に良かったといえるのかということを今も思っています。
     元を返せば軽自動車がこの会社の基礎を築き、先人の並々ならぬ苦労を経て現在があるということを考えると、あまりにもあっけなく手を引いてしまった気がします。

     そんな思いを持ちつつ衝動買いをしてしまったのが、最終生産されたサンバーバンです。群馬のモータープールに残り7台となり、営業所の販売枠期限も残り2日になったときの事でした。以前からサンバーは欲しいなと思っていて、限定色のWRカラーが出たとき狙っていたのですが、販売開始時には売り切れて手にできなかった思い出があり、最終型でリベンジしてしまったというのが衝動買いの内容です。

     車体色やグレードを自由に選ぶことはできませんでしたが、幸いにもディアスのSCのAT1台とノーマルのMTの2台が残っていました。SCは魅力的でしたがMT派の私はノーマルを選択しました。色は白と黒しかなかったので黒にしました。先輩のプレオバンよりパワーも燃費もいいサンバーは重宝しています。
    keiナンバー隠し.jpg


  3. 2016/07/19 22:03
    ID : 1773

    @kimi2 私もスバルが軽自動車を捨てたのが残念で納得いきません。
     年々環境問題が厳しくなる中、エコな軽の開発をせずOEMに切り替えたことが、この先も本当に良かったといえるのかということを今も思っています。
     元を返せば軽自動車がこの会社の基礎を築き、先人の並々ならぬ苦労を経て現在があるということを考えると、あまりにもあっけなく手を引いてしまった気がします。

     そんな思いを持ちつつ衝動買いをしてしまったのが、最終生産されたサンバーバンです。群馬のモータープールに残り7台となり、営業所の販売枠期限も残り2日になったときの事でした。以前からサンバーは欲しいなと思っていて、限定色のWRカラーが出たとき狙っていたのですが、販売開始時には売り切れて手にできなかった思い出があり、最終型でリベンジしてしまったというのが衝動買いの内容です。

     車体色やグレードを自由に選ぶことはできませんでしたが、幸いにもディアスのSCのAT1台とノーマルのMTの2台が残っていました。SCは魅力的でしたがMT派の私はノーマルを選択しました。色は白と黒しかなかったので黒にしました。先輩のプレオバンよりパワーも燃費もいいサンバーは重宝しています。
    keiナンバー隠し.jpg

    kimi2 さん どうもです^^
     サンバーは中古車でも今だ人気ですな。
     裏を返せばそれだけ仕事の相棒、趣味活動などにすごく活躍しており、生産中止になって悲しんだ方は数多くいたかと思われます。支持があったものを無くすという決断をしなければいけなかった経営判断は、後々どのような評価を得るのか?今後のSUBARUのさらなる成長を期待している一人です。

     もしかしたら復活する日もあることを期待して・・・


  4. 2016/07/20 10:50
    ID : 1778

    [削除済み]

    07/20

    rs30b4 さん、こんにちは。

     サンバーは名車だと思います。中古車も結構いい値段していますね。最近は古い年式でも高値になってきたような気がします。
     
     この車はいろいろな職業の方が使われていますね。そうした方たちの声を聞いたかどうかはわかりませんが、生活に直結する車であることには変わりないですから、一方的に生産をやめるのはいかがなものかと思います。
     ホンダが軽事業から撤退していたのを復活させたのとは真逆ですね。その結果は販売台数を見ても分かると思いますし、軽自動車の在り方という点では、他のメーカーよりしっかりしたコンセプトを持っていると思います。

     長年の付き合いの車関係の方から聞いた話として、サンバーのスライドドアだとフォークが使えるのに、ほかの車だとつかえないから不便になったといったことを聞きました。親戚の農家でもサンバートラックを山で使っていますが、RRエンジンなので荷室が空でも坂道や農道を安定して走れる。そんな声を聴くとサンバーだけは生産し続けてほしかったなと今も思っています。

     社長が代われば、また軽自動車が見直されるかもしれませんね。R2で実験していたEVだってあったんですから。その日が来るのを夢見ながら今のサンバーには頑張ってもらいます。


  5. 2016/07/20 18:28
    ID : 1782

    実は次の愛車をスバル製軽自動車にしようかと考えております。とは言っても現在乗ってるレガシィはまだまだ乗るつもりでいるので5年〜10年後くらいですが…
    と言うのも、私はRRベースの4WDに興味ありまして、かねがねサンバーに乗ってみたいなって思ってるんです。それにスバルが軽自動車の生産を再開しない限り、次に乗る車をスバル製軽自動車にしないと中古車で"いいタマ"がなくなるんじゃないかと。私が次期愛車を買う頃には少なくとも走行距離が5万Km以下などの車両を探すのは期待出来ない気がするんですよね。出来ればスーチャ付き64psモデルの5MTを考えてるんですが、自社生産最終モデルの2012年式なら長く乗れるからいいなぁって考えながらネットで中古車情報見まくってます(笑)


  6. 2016/07/20 21:03
    ID : 1785

    [削除済み]

    07/20

    ek32k111さん、こんばんは。
     
     SC4WD5MTは魅力的ですね。なんといっても最高グレードに入りますからね。ただ、なかなかこの手の車は市場に出てきませんね。
     販売台数が少ないのと、持っている方がよほどのことがない限り手放さないですからね。規格が一世代前のサンサンルーフがあった時代の車でさえ、こんなにするのってくらい高いですもんね。でも、時がたてば必ず出てくると思うので、検索頑張ってください。
     そして、ここに買いました~~!!という記事が載るのを楽しみにしていますよ\(^_^)/


  7. 2016/07/20 22:06
    ID : 1787
    6年前にek32k111によって編集されました

    @kimi2 ek32k111さん、こんばんは。
     
     SC4WD5MTは魅力的ですね。なんといっても最高グレードに入りますからね。ただ、なかなかこの手の車は市場に出てきませんね。
     販売台数が少ないのと、持っている方がよほどのことがない限り手放さないですからね。規格が一世代前のサンサンルーフがあった時代の車でさえ、こんなにするのってくらい高いですもんね。でも、時がたてば必ず出てくると思うので、検索頑張ってください。
     そして、ここに買いました~~!!という記事が載るのを楽しみにしていますよ\(^_^)/

    Kimi2さん、初めまして、こんばんは。
    仰る通り、狙い目は一世代前のサンバーが一番欲しいですねぇ。最終型には残念ながら64psモデルがないようなので…あとは憧れるのはやはりWRカラーのサンバーですが、確かあれは3ATしかないんですよね?3ATだと高速でかなり怖い思いをしたのでカラーリングには憧れますが、やはり5MTでないと。なので一世代前のサンバーにWRブルーマイカに全塗装するってのもアリかな?って密かに企んでますよ(笑)それはそうと、RRベースのAWDって車は私の知る限りポルシェとスバルだけが造ったと記憶してますが、どんな乗り味なんだろう?って想像を膨らませてます(笑)雪道なんか、かなりオーバーステアでテールハッピーなのかな?とか、カウンターあてるの追い付くかな?とか(笑)


  8. 2016/07/20 23:32
    ID : 1788

    [削除済み]

    07/20

    ek32k111さん、若いな~~~(爆笑)
     サンバーでスノーレースやっちゃいますか(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

     記憶が曖昧ですが、確かサンバーのSCは52~58PSで、現行型とあまり変わってなかったような気がします。REX550時代がSCで55PSあたりでしたからそれを引き継いでいたと思います。ただ、ターボと違って加速にタイムラグが少ない分出足は良かったです。
     サンバーのAWDですが、パートタイム式に乗った時の印象は重かったです。SCでなかったので仕方ないのですが、出足が特に重く感じました。でも4輪がしっかり食いついていて、感覚としては今のAWDとほぼ同じような感じです。

     余談ですが私はサンバーで峠を走りに行きますが、結構無理してもRRは食いついてきます。FFの他社1BOXより早いですしよく曲がります。おまけにテールが流れることはないです。MTであることも影響していると思います。はっきり言って3ATじゃ峠はきついです。エンジンブレーキかからないし、アクセルレスポンス悪いです。以前職場でサンバーのAT使ってましたが本当に街乗り用です。CVTからトルコンなったのが悪の元凶です。
     
     サンサンルーフのECVTを所有していた時は、峠はきつかったですね。(スポーツ的な走りという意味です)ルーフガラスの重量で重心がさらに上にあったのが影響していると思います。加速は悪くはないんですけどね。
     現行型はABSがついているおかげでオーバー気味なコナー突入でもブレーキがしっかり作動してくれ、姿勢がふらつかないのも気に入っています。黒が飽きたら私もWR塗装しようかな・・・・(^^♪

     軍用とか特殊な車以外でRRのAWDを市販したのは、2社だけだったと私も思います。IMGA0520.JPG


  9. 2016/07/21 13:41
    ID : 1794

    @kimi2 ek32k111さん、若いな~~~(爆笑)
     サンバーでスノーレースやっちゃいますか(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

     記憶が曖昧ですが、確かサンバーのSCは52~58PSで、現行型とあまり変わってなかったような気がします。REX550時代がSCで55PSあたりでしたからそれを引き継いでいたと思います。ただ、ターボと違って加速にタイムラグが少ない分出足は良かったです。
     サンバーのAWDですが、パートタイム式に乗った時の印象は重かったです。SCでなかったので仕方ないのですが、出足が特に重く感じました。でも4輪がしっかり食いついていて、感覚としては今のAWDとほぼ同じような感じです。

     余談ですが私はサンバーで峠を走りに行きますが、結構無理してもRRは食いついてきます。FFの他社1BOXより早いですしよく曲がります。おまけにテールが流れることはないです。MTであることも影響していると思います。はっきり言って3ATじゃ峠はきついです。エンジンブレーキかからないし、アクセルレスポンス悪いです。以前職場でサンバーのAT使ってましたが本当に街乗り用です。CVTからトルコンなったのが悪の元凶です。
     
     サンサンルーフのECVTを所有していた時は、峠はきつかったですね。(スポーツ的な走りという意味です)ルーフガラスの重量で重心がさらに上にあったのが影響していると思います。加速は悪くはないんですけどね。
     現行型はABSがついているおかげでオーバー気味なコナー突入でもブレーキがしっかり作動してくれ、姿勢がふらつかないのも気に入っています。黒が飽きたら私もWR塗装しようかな・・・・(^^♪

     軍用とか特殊な車以外でRRのAWDを市販したのは、2社だけだったと私も思います。IMGA0520.JPG

    Kimi2さん
    昔、360に乗ってた頃、冬の降り始めの雪の日に近所のちょっと広い駐車場でアクセルターンをして遊んだ事あります(笑)路面がシャーベットだったので360でも余裕でケツが出て振り回せたんですが、ご存知かと思いますが360は2サイクルエンジン。マフラーから白い煙がモクモクと出るので3回転くらいしたら周りが真っ白で何も見えなくなってしまい、危険なのでそれ以上は回す事はしなかったです(笑)その時の360を振り回す感じとサンバーの挙動は若干違うんだろうなと想像してましたが、やはりKimi2さんのお話を伺うとやはりそのようですね。それでもサンバーには以前、Dラーの代車で乗った事あるんですが、その時は2WDのサンバーでしたので4WDはまだ未経験です。それでも後ろから聞こえるエンジン音はスバル360と似た感覚で懐かしさを覚えました。やはりスバルの軽はイイですよね。随所にスバルのアイデンティティが散りばめられてて。私はそんなスバルの軽が大好きです。最近はDラーの代車がD兄貴の軽に六連星を付けた軽なんですが、凄くガッカリでなりませんよ。


  10. 2016/07/21 21:56
    ID : 1799

    [削除済み]

    07/21

     ek32k111 さん、白煙まき散らしは2サイクルじゃないとできない特技ですね。
     最初の愛車REXもまさに白煙小僧でした。エンジンが温まるまで煙幕が出る出る(笑)
     今じゃそんなこと知ってる人少ないから、白煙を吹く2サイクル車を見たら、燃えてる~~って消防に通報しちゃうかもしれませんね。
     
     今日我が家のインプ君が車検で、その代車としてきたのが、ATのD裏サンバーバンです。アクセルペダルとブレーキペダルが近い!寄るな間違えて踏み込んじゃうだろうがと、足が叫んでいました。基本ATの時は左足ブレーキしてるので、これじゃ右オンリー。2本あるうちの1本は休業となりました。


  11. 2016/07/21 22:58
    ID : 1802

    @kimi2  ek32k111 さん、白煙まき散らしは2サイクルじゃないとできない特技ですね。
     最初の愛車REXもまさに白煙小僧でした。エンジンが温まるまで煙幕が出る出る(笑)
     今じゃそんなこと知ってる人少ないから、白煙を吹く2サイクル車を見たら、燃えてる~~って消防に通報しちゃうかもしれませんね。
     
     今日我が家のインプ君が車検で、その代車としてきたのが、ATのD裏サンバーバンです。アクセルペダルとブレーキペダルが近い!寄るな間違えて踏み込んじゃうだろうがと、足が叫んでいました。基本ATの時は左足ブレーキしてるので、これじゃ右オンリー。2本あるうちの1本は休業となりました。

    2サイクルエンジンの白煙を4サイクルの青白い煙と勘違いして「あの車、エンジン逝っちゃってるな」って思う人が多いと思いますねぇ(笑)
    REXにもありましたねぇ、2サイクル!懐かしい。ちょっと睨みつけたようなフロントマスクが印象的な車でした。あの頃のキャブ車って「車の全てを自分で動かしてる感」があって大好きです。チョーク引っ張って暖機するのは旧車の醍醐味ですよ。まるでパイロットがフライト前のチェックや操作をするような、儀式みたいな感じですよね(笑)
    昔、カートレースやってた頃は癖で左足ブレーキをしてましたが、カートをやめてからは私は右足だけですね。それでもたまに右足が疲れた時はやりますよ、あの頃の感覚はすっかり忘れててガクン!って急ブレーキっぽくなりますが(苦笑)


  12. 2016/07/25 05:52
    ID : 1828

    [削除済み]

    07/25

    私は8年くらい前に一目惚れしてサブロクサンバーを購入。
    今も大事に乗ってます。
    サンバーはホントに便利ですよね。
    長距離のドライブや街乗りと色々使ってます。
    もうサンバーは作ってないんですね。
    生活に必要な車がなくなったのは残念です…


  13. 2016/07/25 22:19
    ID : 1844

    [削除済み]

    07/25

    真っ赤なリボンさん、こんばんは。

    サブロクサンバーとは貴重なお品をお持ちですね。
    サンバーは今でも作っていたらそこそこ売れる車だと思いますね。
    赤帽さんなんか困ってるんじゃないでしょうかね。スバルの特注エンジンはOEMには載せられないでしょうし。

    そういえば、ここは軽ルームですが、サンバー以外の話は出てきませんね。
    なので、同じ4気筒のプレオバン載せておきます。

    味気ない車体なのでちょっと遊んでます。え、改造はしてませんよ。外見だけです。IMG_4579(1).jpg
    次はどこにラッピングしようかな・・・屋根があるな(^^♪(妄想中)


  14. 2016/07/25 22:33
    ID : 1846

    @真っ赤なリボン 私は8年くらい前に一目惚れしてサブロクサンバーを購入。
    今も大事に乗ってます。
    サンバーはホントに便利ですよね。
    長距離のドライブや街乗りと色々使ってます。
    もうサンバーは作ってないんですね。
    生活に必要な車がなくなったのは残念です…

    @kimi2 真っ赤なリボンさん、こんばんは。

    サブロクサンバーとは貴重なお品をお持ちですね。
    サンバーは今でも作っていたらそこそこ売れる車だと思いますね。
    赤帽さんなんか困ってるんじゃないでしょうかね。スバルの特注エンジンはOEMには載せられないでしょうし。

    そういえば、ここは軽ルームですが、サンバー以外の話は出てきませんね。
    なので、同じ4気筒のプレオバン載せておきます。

    味気ない車体なのでちょっと遊んでます。え、改造はしてませんよ。外見だけです。IMG_4579(1).jpg
    次はどこにラッピングしようかな・・・屋根があるな(^^♪(妄想中)

    真っ赤なリボンさん、初めまして(ですよね⁇)
    サブロクサンバー、宜しかったら是非、画像を拝見したいですね。私、サブロクサンバーの実車は1度しか見た事なくて…特にエンジン周りを拝見出来ないでしょうか?

    Kimi2さん、私も以前は初代プレオRSに乗ってましたよ。残念ながら残ってる写真がなくて…プレオはあまり写真を撮らなかった気がします。探してはいるんですが。
    プレオバンいいですねぇ〜、確か、新車がめちゃくちゃ安かったと記憶してます。50万円台だったか60万円台だったか…リーズナブルだけど作りはしっかりしてますよね。私も何度かプレオバンに乗った事ありますよ。
    ボディのライン、なかなかイイですね!キマってます


  15. 2016/07/25 22:58
    ID : 1847

    [削除済み]

    07/25

    ek32k111 さん、こんばんは。
    ラインお褒めいただき恐縮です<(_ _)>

    この当時は各社格安競争時代でしたよね。こんなので利益出るのかなと思っちゃいました。
    RSはいいですよね。実は真剣に中古探しました。
    でも、高くて手が出ませんでしたね。やばそうなのは安かったんですけど、あとのこと考えるとかなりの出費になりそうだし。

    このバン君は流れ物でして、詳しくここには書けないのですが、11年落ちで来た当時1.4万キロの代物です。商売で使っていたそうですが、ほとんど使わなかったんですね。その後1年間個人貸しの代車として使っていたのがやってきました。

    RSの写真気長に待っていますから、しっかり見つけてくださいね。よろしくです~~~


  16. 2016/07/26 20:20
    ID : 1858

    [削除済み]

    07/26

    kimi2さん、ek32k111さん、コメントありがとうございます。
    女子会ではたまに書きこみしてましたが、軽ルームははじめましてでしたね。
    失礼いたしました。
    画像、近々UPしますね。
    じぶんちの車の写真って全然撮ってなくて…。
    車に全然詳しくないのでよくわかりませんが、平成15年車だと思うのでわりと最近の車です。


  17. 2016/07/26 20:49
    ID : 1859

    @真っ赤なリボン kimi2さん、ek32k111さん、コメントありがとうございます。
    女子会ではたまに書きこみしてましたが、軽ルームははじめましてでしたね。
    失礼いたしました。
    画像、近々UPしますね。
    じぶんちの車の写真って全然撮ってなくて…。
    車に全然詳しくないのでよくわかりませんが、平成15年車だと思うのでわりと最近の車です。

    真っ赤なリボンさん。
    サンバーは平成15年式、ですか?(^^;;もしそうならサブロクじゃないです、660ccですよね⁇とにかく画像お願いします、ナンバーをタオルとかで隠して下さいね


  18. 2016/07/26 22:53
    ID : 1864

    [削除済み]

    07/26

    プロフィールの画像見てたら新しそうだし、でも、違うの使う方もいるからね。
    15年式だとたしかに66だね。ek32k111 さんが書かなきゃそこんところ見落としてたかも。最近認知症だしな?
    ま、いいか。サンバーには変わりないしね。
    軽ルームに仲間が増えてハッピーじゃわい''`ィ (゚д゚)/

    真っ赤なリボンさん。私も画像楽しみにしてますよ~~~


  19. 2016/07/27 06:59
    ID : 1874

    [削除済み]

    07/27

    IMAG0229.jpg
    画像UPします。
    思ってたのと違ってたらスルーしてください(笑)


  20. Newer ›
 

または 登録して返信...
掲示板が「グループトーク」として新しくなりました

グループトーク

誰でも気軽にご参加ください。

会員登録のご案内

スバルとクルマが好きな方なら誰でも会員登録できます。

  • 会員登録は無料
  • 車をお持ちでない方大歓迎
  • 他メーカーの自動車オーナーの方でも登録OK
SUBARU IDのご紹介 IDひとつで、もっと広がるスバルライフ!
#スバコミサイト内検索
マイスバル