メンバーの皆さまこんにちは!#スバコミ事務局です。
あなたのナンバープレートの数字にこだわりはありますか?スバルファン定番のナンバー、お子さまの誕生日、好きなミュージシャンにまつわる数字、なんでも結構です。
ナンバーの語呂合わせの意味や理由を教えてください。
ナンバーのエピソードに加え、カラーやラッピングなど、こだわりあふれる愛車の写真も投稿OKです。ただし、ナンバープレートの写真はお控えください。
皆さまのコメント投稿をお待ちしています。
今の愛車が初めての「555」ですが、やはりこの数字の並びが好きですねー。
それ以上にご当地「鈴鹿」ナンバーというのが一番気に入っています♪
私は今乗っている、S207NBRはS207っぽく5207にしてあります。
7年前に中古でS201を買ったときには5201に、6年前にS202を買ったときは5202にしました。
S203もS204も同様でした。
R205はRに値する数字が思いつかずに、・205にしました。
4年前にS206の新車購入時は私は5206にしたのですが、周りの多くの人は・206にしたみたいです。
今回のS207のオーナーさんは5207と・207が同じように混在しています。
この4年間で随分とSシリーズ=5XXXが定着したなと驚いています。
皆さまはじめまして。私はWRX STIに乗っています。昨年のニュルブルクリンククラス優勝時に思わずサインしてしまったので・114と迷いました。でもこの歳でハマってしまった頭文字Dで主人公の父親(=藤原文太)が乗っていたのがきっかけでしたので…劇中では5桁なのですが一桁削ったナンバーにしました。
昨年12月に25年連れ添ったBFを降り(友人が乗っています)、従妹のインプが我が家に来ましたが、両方ともナンバーは「2000」にしています。
長女が2000年生まれなんですがそうではなくて、昔から車のカタログで2000CCから来るトヨGやスカGのナンバー見ていて、取れるようになったら2000と決めていました。
画像は新旧交代時のものです。
うちは、入籍日ですね。
似たような車(Forester)が少ないのですぐわかりますが、以前NOTEを乗っていたときは見つけやすかったですね。
色違いのNOTEで同じ4桁の車を見かけたときは驚きましたが・・・・。
つか隣に止めてるので、確信犯だねって嫁さんと笑ってました。
FORESTERではまだ無いのですけどね。
同じ色で同じ4桁が隣に駐車って今後あるのかな???
楽しみです。