Facebookでイスラエルのスバルミーティング(2017/02/04?)の模様が紹介されていました
全体で何台くらい居るのでしょう
毎回新しい車両が来てるのも素晴らしいです
全体
アルシオーネ特化
※ 動画はErez Gal さん
詳細はイスラエルのスバルファンサイトで紹介されてます
http://www.subaruholic.co.il/showthread.php?t=4722
Facebookでイスラエルのスバルミーティング(2017/02/04?)の模様が紹介されていました
全体で何台くらい居るのでしょう
毎回新しい車両が来てるのも素晴らしいです
全体
アルシオーネ特化
※ 動画はErez Gal さん
詳細はイスラエルのスバルファンサイトで紹介されてます
http://www.subaruholic.co.il/showthread.php?t=4722
こんにちは。五条銀吾さん。
イスラエルではまだA型、AB型レオーネやAX型アルシオーネを売ってるんですかねぇ?いやいや、中東向けも矢島工場で作ってたことは分かり切ってますしねぇ・・・何なんでしょうこの増殖ぶりは???
銀吾さんが紹介してくれた動画を見て、上がってきた関連動画で興味深いのがありましたよ。
日本では1971年9月のレオーネクーペ1400シリーズ発売 から1973年9月までの2年間販売されていた、前期型クーペ1400GSRの純正色「ビートオレンジ」のおそらくオリジナル塗装だと思います。
当時の国内向けカタログでは、明らかに深いレッドなんですが、本当は明るめの上のキャプチャーカットの朱肉用インクのような色合いなんですよね。フロント大型マッドガード、リヤスポイラー、フルメッキの強化リム、センターキャップ、サイドストライプも、まあ安っぽいですけどカッコいいんですよねぇ。