私は大田のスバル本工場に寄る時、必ずお参りする神社があります
それは、伊勢崎神社です。
近年は中島飛行機(スバルの前身)のプロペラが奉納されている神社より
B級グルメ「神社コロッケ」発祥の地として有名です。
去年、航空宇宙展を見ていたらスバルの航空部門て
創設100年とクルマより長い歴史が有る事にびっくりしました
ちなみに第二次世界大戦中に日本で初めてジェットエンジンを製作したのも
実はスバルなのです(三菱・IHIではないのです)。
ちなみに来年は「スバル・販売60周年」
大田の本工場には立派なビルが建ち、
旧工場は一部の施設が保存されるそうです。
その中には、戦後、財閥解体の際、現在の富士重工が6社(6連星の由来)に分割される際に
天皇陛下が工場に来て座ってサインされた部屋(椅子や机が残されているそうです)が
あるそうです。
-
2017/02/27 23:01ID : 5204