【SUBARUはSEA TO SUMMIT 2017を応援しています】
チームで参加するか?個人で参加するか?カヤック・自転車・登山を自然の中で楽しめるアウトドアイベント!
------------------------------------------------------------------------------------------------------
《開催場所一覧》
皆生・大山、びわ湖 東近江、江田島、佐渡、妙高・野尻湖、大雪 旭岳、
鳥海山、愛媛 西予、由良川・大江山、岡山 鏡野、千曲川・高社山、三重 紀北
------------------------------------------------------------------------------------------------------
本イベントにSUBARUは特別協賛しており、大会オフィシャルカーとして、SUBARU OUTBACKを提供しています。
SEA TO SUMMITとは?
「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えよう、という環境スポーツイベントです。
2009年から始まったこのイベント!今年はなんと全国12カ所で開催されます!
【それぞれの参加スタイルが選べる!】
SEA TO SUMMITでは、《個人》1人での参加、《チーム》として2~5名で参加するスタイルなど、参加スタイルをお選びいただけます。
なお、カヤック、自転車、ハイク(登山)のアクティビティは大会ごとにレベルや距離が異なりますので、詳細情報はホームページをご覧ください。
現在は、
7月22日(土)~23(日)【妙高・野尻湖SEA TO SUMMIT】
妙高戸隠連山国立公園の絶景を楽しめる大会で、野尻湖でのカヤック、信州の風を受けて走る自転車コースもさわやかです。 ラストはハイクで日本百名山・妙高山を目指します。
8月19日(土)~20日(日)【大雪 旭岳 SEA TO SUMMIT】
北海道のスケールを体感! ”神々の遊ぶ庭”とも呼ばれる大雪山の美しく神秘的な景色が堪能できる大会です。
8月26日(土)~27日(日)【鳥海山 SEA TO SUMMIT】
SEA TO SUMMITの各大会の中でも一番ハードな鳥海山大会。標高差はなんと2,160m! 自分の限界に挑戦してみたい方、お待ちしています。高山植物や日本海の絶景も楽しめる好ルートです。
以上、3大会のご応募を受付中です。
会場のOUTBACKにも会いに来てください。
いずれかのプログラムに参加される方がいらっしゃいましたら、感想コメントをお待ちしています。