BREEZE ブログ on #スバコミ
BREEZE オフィシャルtwitterBREEZE オフィシャルfacebookページ

ステアリングホイール

    2017/07/15 21:33
    ID : 6912

    イタリア トリノの老舗ナルディステアリングホイールに交換しました。ついでにシフトノブもナルディで揃えました。鞣し革のクォリティと職人のハンドメイドに感服してしまいました(*^◯^*)
    IMG_1645.JPG
    IMG_1642.JPG


  1. 2017/07/16 07:22
    ID : 6913

    イトさんご無沙汰しております。
    初代GCインプのステアリングは(シフトノブは?)ナルディと記憶していたので
    懐かしくて「いいね」しました。


  2. 2017/07/16 15:21
    ID : 6914

    @鈴パパ(紺碧色) イトさんご無沙汰しております。
    初代GCインプのステアリングは(シフトノブは?)ナルディと記憶していたので
    懐かしくて「いいね」しました。

    ご無沙汰しております♬♬♬( ^ω^ )
    私も実は36年前初めて社外品のステアリングホイールが、ナルディステアリングホイールだったのですよね。今回、36年ぶりにナルディに復りました。


  3. 2017/07/17 00:25
    ID : 6917

    こんばんは、イトさん。
    エアバックレスですとやはり軽く感じますか??
    私もナルディ派です(^◇^)♭。


  4. 2017/07/17 00:41
    ID : 6918

    @ニコニコせんべい こんばんは、イトさん。
    エアバックレスですとやはり軽く感じますか??
    私もナルディ派です(^◇^)♭。

    ニコニコせんべいさん、エアバックレスだとS字の切り返しが、断然速くなるのと、カウンターを当てるのが、速く正確になると感じます。また、高速コーナーでのステアリングのトルクステアリングが、感じ易くなって、感覚が、ダイレクトに感じられるので、私は、エアバックレスの方が好みですね。実は私もナルディステアリングから入ったのでMOMOやパーソナルの太い硬い革製に違和感を感じてしまいます。ナルディステアリングは、他社に比べて細いですが、今回改めて、このサイズが、しっかり力が、入り、シットリした革製品と相まって正確にきれると感じました。私もナルディステアリングホイールが、自分には、感覚が合っていて好みですね。


  5. 2017/07/19 09:23
    ID : 6928

    @イト イタリア トリノの老舗ナルディステアリングホイールに交換しました。ついでにシフトノブもナルディで揃えました。鞣し革のクォリティと職人のハンドメイドに感服してしまいました(*^◯^*)
    IMG_1645.JPG
    IMG_1642.JPG

    momo派かNARDI派かわかれるところですよね(笑) 今はアイサイト等の制御の為、ステアリング交換はしていませんが、かつてのミッドシップの愛車にはNARDI クラシックを愛用していました!


  6. 2017/07/19 14:13
    ID : 6931

    @hi-lite momo派かNARDI派かわかれるところですよね(笑) 今はアイサイト等の制御の為、ステアリング交換はしていませんが、かつてのミッドシップの愛車にはNARDI クラシックを愛用していました!

    @hi-liteさん、やはり、皆さんこだわりが、有りますね〜(爆笑)ナルディステアリングホイールにして良かったですよ。


 

または 登録して返信...
掲示板が「グループトーク」として新しくなりました

グループトーク

誰でも気軽にご参加ください。

会員登録のご案内

スバルとクルマが好きな方なら誰でも会員登録できます。

  • 会員登録は無料
  • 車をお持ちでない方大歓迎
  • 他メーカーの自動車オーナーの方でも登録OK
SUBARU IDのご紹介 IDひとつで、もっと広がるスバルライフ!
#スバコミサイト内検索
マイスバル