太平洋の絶景を満喫できる、美しい白亜の灯台
・全国に16個しかない、「のぼれる灯台」の1つ
塩屋埼灯台は、全国でも珍しい、登ることのできる灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている人気スポット。最近は、故美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」の歌詞「塩屋の岬」で有名となり、灯台のぼり口の広場には「みだれ髪」の歌碑が立てられ「ひばり灯台」としても親しまれ、いわき市の観光スポットとして栄えてきました。
・明治32年の初点灯から、苦難を乗り越えてきた灯台
明治32年に初点灯し、昭和13年の福島県北方沖地震でレンガ石造の灯台は大破、現在の鉄筋コンクリートに建て替えられた。平成11年には百歳を迎えたが、平成23年3月11日の東日本大震災で被災し消灯、約9か月後に灯火は復旧し、大震災からの復興のシンボルとして灯火を点し続けている。灯台の立つ断崖の法面や灯台への進入路にも被害が及び灯台参観は約3年の休止を経て26年2月に再開された。
※2021年8月7日(土)から当分の間、灯台参観業務を休止。
・チェックイン
駐車場付近。
・駐車場
無料駐車場あり。
詳しく見る