懐かしい昭和の生活風景資料館
三崎下町地区には、歴史ある蔵造の建物が点在していますが、その中の仲崎地区にある重厚な店蔵を構える旧小牧商店もその一つで、その風情を活かしてチャッキラコに関するコーナーを併設した懐かしい昭和の生活風景資料館が「三崎昭和館」です
・チャッキラコとは?
チャッキラコとは、三崎下町(仲崎・花暮地区)に伝わる伝統芸能で、毎年小正月に豊漁・豊作や商売繁盛などを祈願して踊られます。踊りは6種類あり、成人女性による音頭に合わせ少女たちが舞扇とチャッキラコという綾竹を持って踊ります。 チャッキラコは、昭和51年5月に国の重要無形民俗文化財の指定を受け、平成21年9月にはユネスコ無形文化遺産「代表一覧表」に記載登録決定を受けました。
・チェックイン
入口付近
・駐車場
近隣有料駐車場あり
詳しく見る