今年の夏、世界中のアスリートたちがTOKYOに集まりました。世界は混沌を極める中での開催でしたが、選手たちが数々の感動と興奮をもたらしてくれました。今回、そんな彼らが躍動した舞台をめぐる「東京2020オリンピック・パラリンピック レガシーライド」へ。オリパラが終わっておよそ2ヶ月、自転車ジャーナリストのハシケンがスタジアムやアリーナの写真を撮りながら東京2020のレガシィを感じるライドへ出かけます。
こんにちは。自転車ジャーナリストのハシケンです。東京2020オリンピック・パラリンピックが開催された2021年も残り1ヶ月少々です。2021年が終わる前に、一度やっておきたかったライドが、レガシーライドでした。
さっそく、今回のルートを計画します。東京都内の舞台の多くは、国立競技場を中心にしたエリアと、有明やお台場など湾岸エリアに分かれています。前者は1964年の東京五輪のレガシーを引き継ぐ「ヘリテッジゾーン」、後者が都心の未来を象徴する「東京ベイゾーン」です。この2つのエリアを繋いで走ります。
さて、今回たくさんの有形のレガシーを紹介していきます。ただ、単純に紹介していくだけでは面白みがないので、ちょっとしたクイズを出したいと思います。
お題は、「この写真は、どこのスタジアムやアリーナのものでしょうか!?」です。