朝晩の冷え込む季節となりました。夜の帳が降りて暗くなった帰り道。ふと空を見上げると、小さな星がまとまった不思議な天体が見えるでしょう。そう、すばるです。これから3月にかけて、すばるは冬の空を輝き続けます。
今回は「こんばんは、すばる」と題して、静岡県在住の#スバコミメンバーと一緒に、星空スポットである静岡県御前崎で、東の水平線から上がるすばるを観賞しにクルマを走らせました。
御前崎というと御前埼灯台が有名です。南の空を観賞するならもってこいの場所でしょう。しかし、今回の星空テーマ「すばる」は、11月では宵の時間だとまだ東の空を上がったばかり。そのため灯台の北側に位置するマリンパーク御前崎へ向かいました。こちらは駿河湾と富士山を眺望できる海浜公園。街明かりは比較的少なく、駐車場やトイレが整備されているので、星空観賞にぴったりです。
マリンパーク御前崎。夕陽に照らされる富士山スポットでもある。
今回は隣接する菊川市にお住まいの#スバコミメンバーEさんと大学生の息子さんにご参加いただきました。EさんはSUBARU歴30年以上。免許を取ってまもない独身の頃から初代レガシィBC系に乗り、現在はWRX S4 のオーナーです。「昔はブイブイ言わせてらっしゃいましたか」と不思議な敬語でたずねたところ、「まあそれなりに(笑)」と微笑んでいました。大学生の息子さんが赤ちゃんの頃は、夜泣きしだすと愛車に乗せてナイトドライブに。不思議とすやすや眠ったそうです。ボクサーサウンドが子守唄なんて、すごい英才教育ですね!
EさんのS4ですが、とにかく見た目が美しい。過度に装飾せず際立つ。カーアクセサリーのコーディネイトを熟知されています。聞けばお仕事は美容関係。なるほどと頷いてしまいました。
「フロントガラスは定期点検ごとにアイサイト対応の純正撥水コートをかけてます」とコメント。
押さえどころをわかっています。
ご主人の誕生日プレゼントにレヴォーグを購入されるなど生粋のスバリストであるEさんですが、星空の「すばる」はまだご覧になったことがないようです。それではと#スバコミ事務局の方からビクセンの双眼鏡シリーズトップクラスの「アルテスJ HR8x42WP 」をお貸ししました。設定をお手伝いしてついにすばるを視界に導入すると、
「えっ、うそ。これがすばるなの!?」
とまるで少女のように驚くEさん。この反応を見たさにSUBARUオーナーの皆さんと星空を眺めてきた我々です。
ビクセンハイエンドモデル双眼鏡「アルテス」の極めて優れた光学性能を継承し、使いやすい機能美を追求した双眼鏡「アルテスJ」。
職人の手により、一台一台正確な光軸調整を行い、レンズの視野が極めて高いレベルで安定。長時間の観察でも目が疲れにくく、はっきりと対象をとらえることができます。
#スバコミの皆さんには何度もご説明してきましたがあらためて「すばる」を紹介します。
すばるとはプレアデス星団に対する和名で、日本では古代から親しまれてきました。肉眼で6つ星が見えやすいことから六連星(むつらぼし)とも呼ばれます。
今のSUBARUの前身である富士重工業が発足した際に、5社とともに集まって1つの大きな会社になったことをイメージして自動車ブランド名として名付けられました。現在は男女の名前にも人気のすばる。人もクルマも、もちろん星も、いつまでも人々に親しまれる名前で在り続けてほしいですね。
陶磁器のトップブランドとコラボレーションしたオリジナルマグカップを、取材協力の御礼にプレゼントさせていただきました。美濃焼でなめらかな口当たりのマグカップは大切な友人やご自身へのプレゼントにぴったりです。
星空観賞に参加頂いたEさんの WRX S4 が美しかったのでご紹介が遅くなりましたが、今回の星空車はNEW FORESTER Advanceです。
LEVORG以降からのBOLDER デザインとなったフロントフェイス。
リアランプもBOLDER デザイン。
サンルーフから星を眺めたくなります♫
質感の高いナッパレザーシート。
天体望遠鏡などの機材も十分詰めるスペース。座席を倒して寝転びながら星待ちも。
フロントガラスの霜よけや、花粉・黄砂対策にぴったりのフロントガラスクリアビューカバーは、6個の吸盤とウレタン付きパッドでしっかりフロントガラスを固定することが出来ます。
また、降雪の多い地域でも積雪によるカバーのズレを防止する機能もついております。
御前崎灯台
静岡県の南端、御前崎に立つ灯台。近代化産業遺産や日本の灯台50選に選ばれ、歴史的文化的価値から、Aランクの保存灯台に指定されています。
菊川赤レンガ倉庫
煉瓦造2階建で屋根は瓦葺の倉庫で、明治時代後期建造。茶産業の歴史を今に伝えます。
サングラムグリーンティー&ガーデンカフェ
フォトジェニックなスポットとして、連日賑わっている日本茶カフェです。
SUBARUのある星景 一覧を見る