SUBARUトリビア
SUBARUの最新技術やサービスに関するトリビアを、
定期的に連載していきます。
SUBARUの最新技術やサービスに関するトリビアを、
定期的に連載していきます。
SUBARUに3列シート7人乗りのワンボックスワゴンがあったことをご存知ですか?サンバーをベースに1.0Lエンジンや1.2Lエンジンが搭載され、1983年から1998年まで発売されたドミンゴです。車名の「ドミンゴ」はスペイン語で「日曜日」という意味。「このクルマに乗れば気分はいつでも日曜日」という想いが込められていました。
ドミンゴは海外にも輸出されていましたが、市場によりその名称は異なっていました。欧州の多くの地域ではイタリア語で自由を意味する「リベロ」。スウェーデンでは「SUBARU・コロンブス」。イギリスではなんと、「スモー(相撲)」だったのです。ドミンゴは、欧州で非常に評価が高く、ドイツにはオーナーが集う「SUBARUリベロクラブ」というオーナーズクラブがあったほどなのだそうです。そんな背景もあり、1993年には世界に先駆け欧州で新型モデルが発売されました。(日本では1994年)