スバル1000|スバル博物館

国産初の量産型FF乗用車 スバル1000

1966年5月14日、「水平対向エンジン縦置き前輪駆動方式」という、現代のスバルの基本駆動方式のルーツを持つ「スバル1000」が誕生しました。

当時、前輪駆動方式は優れた操縦性と走行安定性を持つことで、技術者の間では注目されていた技術でした。しかしながら、当時の前輪駆動方式はステアリングが重くなることや振動が伝わりやすいこと、また直列エンジン横置き方式では左右のバランスが悪く転倒しやすいという問題も有していました。それらの技術上の諸問題がなかなか解決できず、それまで日本において実用化に成功したメーカーはなかったのです。

他社が後輪駆動方式を選択する中、スバルはあえて困難なテーマに挑戦しました。そして前輪駆動の課題を克服するための様々な技術を独自開発するとともに、 航空機の世界では定評のあった水平対向エンジンを選択。これを縦置きにすることで、スバル独自の理想的な左右対称前輪駆動方式を完成させたのです。

「スバル1000」の開発を通して技術者が一貫としてもとめてきたもの、それはやがて訪れるであろう高速化時代に対応し、「走りの良さ」と何よりも「積極安全」に優れた、乗用車のあるべき姿でした。そこには、やはりスバルのルーツが航空機づくりにあるという背景があります。航空機づくりには、いかなる飛行条件下においてもパイロットの負担を最小にとどめ、飛行機自体に姿勢を安定させることを重視する思想があります。

これが航空機における積極安全=アクティブセイフティ思想です。スバルの技術陣は水平対向エンジンに代表される個々の技術のみならず、こうした基本思想を航空機づくりの経験から学びとり、現在まで脈々と受け継いでいるのです。

スバル1000 4ドアセダンのインテリア

スバル1000 4ドアセダン
スバル1000 2ドアセダン
スバル1000の運転席廻り
スバル1000のラゲッジスペース

SPEC(昭和41年5月発売当時 スーパーデラックス)

全長 3930mm
全幅 1480mm
全高 1390mm
重量 695kg
エンジン型式 EA52型水平対向4気筒水冷4サイクル
排気量 977cc
最高出力 55ps/6000rpm
最大トルク 7.8kgm/3200rpm
懸架装置 フロント:ウイッシュボーン式独立懸架
リア:トレーリングアーム式独立懸架

会員登録のご案内

スバルとクルマが好きな方なら誰でも会員登録できます。

  • 会員登録は無料
  • 車をお持ちでない方大歓迎
  • 他メーカーの自動車オーナーの方でも登録OK
SUBARU IDのご紹介 IDひとつで、もっと広がるスバルライフ!
#スバコミサイト内検索
マイスバル